Crystal Winds
World of 16mm(110) Film
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Date:2025/04/24 Place:霧島市 天降川下流周辺
Camera: Minolta-16 MG-S(16mmカメラ,3台目) Rokkor 23mm F2.8(35mm換算で46mm)
Kodak Double X(16mmフィルム,ISO250) D-96(1+1) 9.0分@20℃
PhotoDirectorによるノイズ除去はせず。
|
Minolta-16 MG-S 3台目の初撮影/初現像。
3,4コマおきに空白のコマがあり、露光オーバだとシャッターが開いていないみたい。
次回は1/500sで撮影してみることに。
現像時間を9.5分から9.0分に短縮してみた。8分ぐらいでもよさそうだ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Date:2025/04/21-22 Place:霧島市 鹿児島神宮/国分周辺
Camera: Minolta-16 QT(16mmカメラ) Rokkor 23mm F2.8(35mm換算で46mm)
Kodak Double X(16mmフィルム,ISO250) D-96(1+1) 9.5分@20℃
PhotoDirectorによるノイズ30%除去
|
Minolta-16 QTの初撮影/初現像。
初日はシャッターがスタックして撤収。分解修理でどうにか回復。
初日は晴れでF16,1/250sで良かったが、2日目(最後の4枚)は曇でF8,1/30sへ。
1/250sの一つの割り切りはいいのだが。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Date:2025/04/16 Place:霧島市 国分周辺
Camera: Minolta-16 MG-s(2台目、16mmカメラ) Rokkor 23mm F2.8(35mm換算で46mm)
Kodak Double X(16mmフィルム,ISO250,200設定) ロジナール(1+50) 9分@20℃
PhotoDirectorによるノイズ除去/手振れ補正(30%除去設定,6,7,10は過露光のため100%)
|
Minolta-16 MG-s(2台目)でのロジナール(1+50)初現像。
ようやく16mmのパーフォレーションを避けて撮れた。
後半は、過露光のコマが多かった。晴れた日に1/125sとかで撮ると
F16までしかないのでオーバしていたようだ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Date:2025/04/07 Place:霧島市 天降川周辺
Camera: Minolta-16 MG-s(1台目、16mmカメラ) Rokkor 23mm F2.8(35mm換算で46mm)
Vision3 250D (16mmフィルム,ISO250,200設定) Marix 現像キット 7分@32℃
PhotoDirectorによるノイズ除去(30%除去設定)
|
Minolta-16 MG-s(1台目)での初撮影。
初日と同じく、フィルムのセットを逆にして、16mmのパーフォレーションが写ってしまったので、14x17を10x17にトリミング。
画面下や右に残る赤い帯は穴の影響。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Date:2025/04/06 Place:霧島市 鹿児島神宮周辺
Camera: Minolta-16 MG-s(2台目、16mmカメラ) Rokkor 23mm F2.8(35mm換算で46mm)
Vision3 250D (16mmフィルム,ISO250,200設定) Marix 現像キット 7分@32℃
PhotoDirectorによるノイズ除去(30%除去設定)
|
Kodak Vision3 250DとMinolta-16 MG-s(2台目)での初撮影。
フィルムのセットを逆にして、16mmのパーフォレーションが写ってしまったので、14x17を10x17にトリミング。
画面下や右に残る赤い帯は穴の影響。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Date:2025/03/25 Place:霧島市 天降川周辺
Camera: Rollei A110 (110カメラ) Tessar 23mm F2.8(35mm換算で46mm)
Double-X (16mmフィルム,ISO250,Auto) D-96(1+1) 9.5分@20℃
PhotoDirectorによるノイズ除去(30%除去設定)
|
撮影場所:霧島市 天降川周辺
Rollei A110でのDoubleX初撮影。
フィルムのセットを逆にして、16mmのパーフォレーションが写ってしまった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Date:2025/03/22 Place:霧島市 天降川/国分周辺
Camera: Mamiya-16 Automatic(16mmカメラ、試写) マミヤセコール25mmF2.8(3群3枚)
全てのコマで付属のイエローフィルター使用。ほぼ全て1/200s F11で撮影
Double-X (16mmフィルム,ISO250) D-96(1+1) 9.5分@20℃
PhotoDirectorによるノイズ除去(30%除去設定)
|
撮影場所:霧島市 天降川/国分周辺
Mamiya-16 Automatic初撮影&初現像。
とりあえず、16mmリール巻&現像も上手く行った。
やはり画角が狭い。(35mm換算60mmぐらい。)
|
|
|