『初午祭』

今日は鹿児島神宮の初午祭。早くから結構な人出。久しぶりにM3+50mmで出かけたけど、雨が強くなり早々に撤収。少ししかいなかったのでM3では10枚程度しか撮れなかったけど、巻き上げもスムーズで結構新鮮だった。もっと使ってあげないと。

肌寒いので出店のおばさんの上着に埋まっておとなしくしてました。

本屋さん閉店

この先にある本屋さん、レジのところに小さく今月末閉店とか書いて置いてあった。
隣接のスーパが閉店してお客激減したのか?
市内に2.5店しかない新刊書店のひとつがなるのでショック。。
天文雑誌を買わなくなったのが響いたのか・・・。

天文ガイドの本屋さん

こちらは半世紀ぐらい前に、「天文と気象」とか隣町から
買いに通っていたななつ星も止まる駅前の本屋さん。
ずいぶん昔に一般販売はやめたみたい。

桜島遠望

県立図書館に本を借りにいくついでに付近を撮り歩く。
最近カメラの出費が多いので、一枚の口絵のスキャンのために1万円近い本を買うのは躊躇するように・・・。
近くの図書館にも置いてあったけど貸出禁止。
そもそも国会図書館の遠隔複写請求では本文が論文形式だったので思った通り「複写拒絶」で帰ってきていた。これはある意味ラッキー。
雑誌の論文はOKで、単行本の論文はNGという論理はいまだ理解できず。。