距離計付き露出計

 距離計が付いた小型の露出計が発売されているようです。このような露出計は多数発売されているので、差別化の為に距離計をつけたようです。しかし、距離計は3000円程度で入手できるので、余り意味はなさそう。機能を詰め込めば操作性にも難が出ます。価格も2万円程度はするようなので、露出計を買うのであれば、入射光も測れるセコニックのL-308シリーズを中古で買うのが正解と思います。

恒例の空シャッター大会

前回から半年は経つので、昨日から空シャッター大会。結構時間がかかる。
現状不具合品なし。逆にバルブでミラーが上がりっぱなしのFTbが、どうにか戻るようになっていた。
最近はあさは寒く、昼間は暑く、撮りに行く気が起きない。

【追記】4×5のレンズを除きひと通りシャッター大会終了。今回は特に不良点発見なし。ロ-ライ2眼のスイッチの戻りに引っかかりがあったけど、油少々でスムーズに戻るようになった。

七五三のお詣り

今日は市長・議会議員の投票の帰りに鹿児島神宮の周りを回る。七五三のお詣りの人出が多かった。
Kentmere400とD-19(1+1)で7.5分の現像を試してみたが、元のネガが過露光だったようで、黒めの仕上がりに。

今日の日録

【編集後記(11/17)】檜皮葺 (ひわだぶ)きの屋根が出るように、SilverFast9でScanした画像差し替えた。

散歩路も秋色に

傘を手に散歩に出たけど、どうにか降らなくてすんだ。

左は昔ダイソーで買ったコヒーカップ。今探すとこういう大きめのコーヒーカップは無く、小さめのしか置いていない。仕方がないので、散歩道の帰りに2nd streetで右のカップを買った。2nd streetでもこのサイズは、これしか無かった。裏を見るとミスドのカップだった。

市議会選挙

なぜ女性議員が増えないかが分かる掲示板。
女性候補のほとんどが野党側。

ペダルの交換

Cannondaleについていた卵型のペダルを、普通にこげるヤフオクで買ったペダルに交換してみた。