2年前に6個買った200円のデジタル湿度計、2個同じ防湿庫に入れていたら、片方の表示がおかしくなった。原因は電池切れのようで、LR44を2個交換して正常に。これで2年ぐらい保つようだ。

2年前に6個買った200円のデジタル湿度計、2個同じ防湿庫に入れていたら、片方の表示がおかしくなった。原因は電池切れのようで、LR44を2個交換して正常に。これで2年ぐらい保つようだ。
FTbのモルト交換のため準備しているが、のり付きのモルト用紙、古いモルトの糊を溶かすための無水エタノール、モルトを用紙から細く切り出す回転刃のカッターの3点だけで3000円ぐらいかかってしまった。1点だけの交換なら、近くでモルト交換を4,5千円でやってくれるところがあれば、その方が良いようだ。地方だと、修理屋までの送料が往復で2千円以上かかってしまうので、やはり自分でとなる。
とりあえず古いモルトの跡を取り除いた。交換といっても、糊の部分ぐらいしか残っていなかった。モルトは届いたので、あと回転カッターが来週届くのを待って貼る予定。モルトは『折り曲げ厳禁』とかいてあるのにもかかわらず、しっかり曲げて郵便受けに入れてあった。