
いろいろ試写した結果として、おすすめの110カメラはローライのA110となる。やはり、Tessarのレンズが付いていて、ゾーンではあるが距離設定ができるところ。パンフォーカスではやはり甘くなる。さらに手のひらサイズで小さいこと。LOMOのカメラは新品で買えるが、レンズや大きさなどに不満がある。
使用するフィルムは、自家製のフィルムを手巻きするとなると、パーフォレーションの穴制御の無効化などいろいろ手間多く、撮影枚数も少なくなるので、LOMOのフィルム(千円ちょっと)を買って使うのが一番だろう。現像だけは自分でやるという手も残っている。
手巻きの16mmフィルムを使う場合、シングルパーフォレーションのフィルムでは、穴にフィルム画面がかかってしまう問題もある。これを防ぐには、120や135フィルムから切り出したフィルムを使用する必要がある。