たぶん初めて使った25mmなので、フードで角が切れてます。
このあとは、55mm/86mmのサイズ変換だけを付けて使ってました。
この場所はみつけられませんでしたが、「リリー」さんは、同じ看板があるので、まだ営業してるようです。

【Filmデジタル化 2003/12/14 横須賀】
(Scan残り400枚を切りました。)
126フィルム製作のために、まずは126フィルムの穴の位置を計測してみた。手持ちに直径3mmの1穴の穴あけパンチがあったので、それを使うことで考えると、フィルム底辺から2.5mmの位置に31.3mmぐらいの間隔で穴をあければ良いことになる。
一番の問題は穴あけパンチの固定方法。これが決まれば、穴の中心から約31mmの所にピンを立て、穴を開けるたびに、フィルムをずらせて、穴をピンに引っ掛ければ良いことになる。パーフォレーションなしのフィルムは120フィルムから切り出すことが前提。
ネットでドイツから買ったSWCの試し撮り。結局、光漏れのコマが多数あり、返却することに。代わりにリンホフ4×5がやってきた。
【Filmデジタル化 2003/11/16 横浜 中華街】