もう、おとついになるけど、久しぶりにMinolta 16 QTのマガジンに16mmのフィルムを手詰めして、散歩に持っていった。しかし、被写体がみつからず3,4枚しか撮れなかった。久しぶりなので、撮り方忘れていて、ピントのゾーンを合わせるのを忘れたりといろいろありました。QTは取り敢えず3台買ったけど、露出計まで動くものは1台。1/250sと1/30sのシャッターが動くもの1台。1/250sのシャッターしか動かないものが1台。QTの露出計は結構面倒なので、単体露出計を使ったほうが早いと思う。しかし、MGsより動かないものが多そう。Minolta 16 QTの電池はだるま電池と呼ぼれるやつだったけど、当然今無いので、625GHを2個テープでくっつけて入れれば、良い感じで動く。
やっと散歩写真ができそうな気温になってきて良かった。