昨日焼いた中から10カットぐらい六つ切りで焼く。
ちょっとセピア系に変色するのがきになる。
中華街から大桟橋を回る
中華街から大桟橋を回る。中華街では中華屋さんのおじさんをとらせてもらう。
3本撮る。帰ってから昨日と合わせて8本現像。一本は次回に回す。
土曜の教室用にキャビネで20カットほど焼く。
山の手からMM21を回る
教室用に山の手からMM21を回る。
朝は天気が良かったけど、帰りには小雨に降られる。6本撮る。
「黒のしまり」を追求して、何種類かを焼いてみる。やはり多階調のRCは駄目みたい。
ライカ沈胴ズミクロン接写用のヌーキ-を買う
教室で黒のしまりが無いといわれてショック。帰りに京王のクラカメ市でライカ沈胴ズミクロン接写用のヌーキ-を買う(1万5千円)。フォコターのレンズもスペア用に買うが、安すぎてやはり外れだった。
フォコマートがやって来た
夜フォコマートがやって来た。
とらぶってたランプも店の店員さん知らなかったのではという感じ。
状態はよい。土曜日用に数枚焼く。
フォコマートの連絡こず
曇り
朝走る。フォコマートの連絡こず。
大江戸舞祭り
曇り
9月恒例の「大江戸舞祭り」を撮りに新宿へ。朝NHKで紹介されたとのことで去年よりちょっと多めの人出。昼過ぎに着いて、表彰までみる。結果は去年名誉賞だったお気に入りの組が大賞に返り咲き。
帰りに銀座レモンで昨日見つけた品を買うつもりだったけど、5時の閉店ということこで、入って5分で追い出される。買わないで済んだ? 来週まで残ってたら考えよう。
夜、今日の分4本と合計6本現像。
原宿京セラでS2をメンテに出す
晴れ
教室の前に原宿京セラでS2(60thモデル)をメンテに出す。測光方式の変更(スポット測光⇒中央部重点測光)と革の張り替え&オーバホールを頼む。納期は3週間とのこと。
帰り銀座で引き伸ばし機(フォコマートIc)を見てまわる。程度の良い方に決めるがランプチェックでソケットがおかしいことが判明。委託品なので再チェックしてから精算ということで、今日は購入できず。
キャビネ20枚焼く
晴れ
海の分を夜ストレートでキャビネ20枚焼く。
LPL4枚羽のイーゼルを買う
曇り
今日も寝過ごして朝ラン出来ず。帰りにヨドバシでLPL4枚羽のイーゼルを買う。
バライタで2カット焼く
晴れ
寝過ごして朝ラン出来ず。久しぶりに、バライタで2カット焼く。水洗いが大変だけど、やっぱりバライタだ。隣の部屋でエアコンガンガンにかけてるけど、キッチン暗室まで届かない。
ベタ焼き30枚
曇り
朝ラン。夜ベタ焼き30枚、疲れた。就寝2時過ぎ。
「雨の街を」by松田明子
晴れ
ちょっと疲れてきたので、下北でお茶を濁すことに。2時間で2本ぐらい。BGMは「異邦人」にカプリングしてあった「雨の街を」by松田明子をリピートで。なんかこちらの方がいい。。
で、撮る前に思い出したのが、昨日の撮影3本はISO1600に設定したまま。。しょうがないので増感度現像。これを含めて夜現像5本。帰りにヨドバシで現像紙追加。
今日も菊名からサザンのコンサートで混乱中。帰ってから、ジョギング一時間