町を撮る・言問橋 昭和の食料品店

2003年末からの2度めの訪問。昭和の趣のお店でしたが、ここも今は戸建ての住宅に変わっています。

この頃は2浴現像で良い結果がでていたようだ。次回は試してみることに。

【Filmデジタル化 2004/04/17 荒川線沿線】

街を撮る・下谷

 となりの神社(小野照崎神社)の大銀杏と合わせて印象的な建物でしたが、Google Mapの航空写真にはまだありますが、ストリートビューでは、現在は取り壊されて駐車場になっているようです。

【Filmデジタル化 2004/04/11 下谷】

街を撮る・有楽町 三信ビル

昭和4年に竣工し、戦禍を逃れたビルですが、ここも2005年1月に解体が発表され、2007年5月から解体が始まったようです。現在は東京ミッドタウン日比谷。

【Filmデジタル化 2004/03/27 日比谷】

街を撮る・渋谷

プラネのドームがあった東急文化会館(現・渋谷ヒカリエ)が取り壊されて無くなっています。

【Filmデジタル化 2004/03/14 渋谷駅前】

街を撮る・五反田池上線ガード下

この辺りは再開発されて今はなにも残っていません。
一杯飲み屋さん、昼間からお客さんがいます。
線路の向こう側が池上線の五反田駅の駅舎です。

【Filmデジタル化 2004/01/31 五反田】

街を撮る・横須賀

たぶん初めて使った25mmなので、フードで角が切れてます。
このあとは、55mm/86mmのサイズ変換だけを付けて使ってました。
この場所はみつけられませんでしたが、「リリー」さんは、同じ看板があるので、まだ営業してるようです。

【Filmデジタル化 2003/12/14 横須賀】
 (Scan残り400枚を切りました。)

街を撮る・横浜 中華街

ネットでドイツから買ったSWCの試し撮り。結局、光漏れのコマが多数あり、返却することに。代わりにリンホフ4×5がやってきた。

【Filmデジタル化 2003/11/16 横浜 中華街】