
【Filmデジタル化 2003/05/05 美瑛】


【Filmデジタル化 2003/05/05 美瑛】
ようやく、2003年の桜の季節になりました。

【Filmデジタル化 2003/03/30 横浜・文学館傍】
現在2002年末のフィルムをスキャン中。

【鶴が丘八幡宮 2002/11/30】 [Filmデジタル化プロジェクト]
これにより街のC41プロセスでも現像できるようになるみたい。しかし、長尺を売ってくれなければしょうがない。たぶん、36枚撮りとかで売りだすのだろう。
Kodakが35mm Vision3ネガフィルムの写真家向けの販売をやめてからはや半年、Kodakの見込みとは違って、カラーフィルムから足を洗う人がふえている模様。もともと、カラーはコンデジで十分と言えば十分なので。なので、Kodakのカラーフイルムの売上が増えるわけでもないだろう。
こちらはまだ3巻分ぐらい残っているので、ぼちぼち使うのみ。
過露光のコマも有り、あまり効果は無かった。やはり、D-96ということで。
でも、散歩写真には16mmで十分という感じがする。
軽いし、携帯で写真撮ってるようで気を使わなくてもすむ。












[Minolta-16 MG-s(2台目), Kodak double X,ロジナール(1+50) 9分@20℃、
PhotoDirectorによるノイズ除去/手振れ補正(30%除去設定,6,7,10は100%)】