パターソンの現像タンク(システム4)

 これもベスト版(127)フィルムと同時に購入していたものを、物置のダンボールから発掘。このタンクで35mmが2本、ブローニ(120/220)が一本(120が最大2本)、そしてベスト版が1本現像できる。

 まだ使ったことがないので、YouTubeで使い方をみると、蓋が密着するので、LPLの金属タンクと同じようにひっくり返しての撹拌現像もできるようだ。フィルムはリールをくりくりひねることで巻き込む方式。パーフォレーション無しの硬いフイルムとかはこの方が巻きやすいだろう。リールはフィルムサイズに合わせて調整できる。また、120が2本巻けるようなので、溶液が500ccで済み、多く撮った時には便利かもしれない。ただし、2本巻くときには、重ならないようにテープで結合しておく必要があるようだ。たぶん、127も2本巻けるのではないか?

(写真はパターソンのHPより)

これも眠っている

 ローライA26で真四角写真を撮るのをほぼ諦めていたころヤフオクでまとめて落とした2台。左がヤシカ44で1/500までのシャッターがついていて、巻き上げもローライと同じ。右が当時廉価版のヤシカ44Aでシャッターが1/300まで、フイルム巻き上げもダイヤル式で、フィルム裏紙の数字を小窓で見て確認するタイプ。フィルムはベスト版(127)とよばれる35mmより広いタイプで4x4cmの写真が12枚撮れる。

 フィルムもとりあえず3本仕入れているが、A26が動くようになったので、まだ撮ったことはなく現状は放置状態。現像も広めのパターソンのタンクを使わないといけないので、なんとなく面倒くさい。フィルムは現状10本買って1100円/本ぐらい。買った時は高いなと思ったが、35mmのフィルも値上げされてきているので、ほぼ同等になっている。

 Yashica44は、ちょっと部品をはずせば35mmフィルムがそのまま使えるが、パーフォレーションの穴あき写真となる。パーフォレーション無しのフィルムを仕入れて使ってみる予定だったが、ちょっと見ないすきに、かわうそ商店では現状品切れとなってしまっている。

定期点検完了

課題だった2点の問題点がとりあえず消えた。忘備録ということで。

①「Canon new F1のAEモードで針が振れて撮影できない」問題はAEファインダーの接触の問題だったようで、問題のでない個体とAEファインダーを交換してみたら、問題が発生しなかった。また、元にもどしても問題は消えていた。ということでとりあえず接触不良だったような感じ。

②「Contax Ariaで露出補正をしていないのに”+”や”-“が点滅」問題。設定の認識に1/3絞りの食い違いが出ていたようだ。「3コマ連続自動露出補正」をいったん「+1」とかに設定して、シャッター切って、戻したら、「+0」で点滅表示がでなくなった。

その他、Contaxの21mmF2.8とか35mmF1.4とかが防湿庫で安眠していることを再確認。重いのでなかなか持って出る機会がない。調べたらちょうど20年前に仕入れていた。そのあと仕事が忙しくなって、写真に時時間がさけなくなった。レンズが重いのでボディも重いのを使わないといけないのも難点。合わせて1.5kg以上か?

ハッセルが固まり久しぶりに焦る

 一年ぶりに定期点検しようとハッセルにレンズを付けてシャッター切ったら巻き上げクランクが動かなくなってしまった。レンズ装着時のレンズの回転が足りず、レンズがボディに完全に付いていなかったようだ。結局レンズ交換中に誤ってシャッターを切ってしまったのと同じ状態。こうなるとシャッターやクランクは固定されどうしようもなくなる。この状態で力ずくで回そうとするとハッセルは確実に壊れるので要注意。しかし、10数年前には対処していたが、もう忘れていた。

 仕方がないので、この時のためにカメラバッグに入れてあるマイナスドライバ(精密ドライバの3mm)を用意して、フイルムマガジンをはずす。本体裏の幕を指で押し下げネジを回すところまでは覚えていたが、ネジが2つあった。とりあえず左の白いネジをまわそうとしたが、意外に重い。力を込めて時計方向に回すとどうにか回った。ほぼ一周まわすことで、シャッターチャージができるらしい。どうにか固定するところまで回すと、シャッターチャージの状態を示す窓が白くなりチャージされた状態に戻った。これで一件落着。

 再度レンズを完全にねじ込み、シャッターを切ると、どうにか正常に切れた。久しぶりのことで若干焦ってしまった。

上の写真は処置後の写真なので、ミラーが降りている。故障時にはミラーがUPしていてレンズが見える。

暗室の整備

暖房不要の季節になったので、久しぶりに暗室の整備。
とりあげずランプが点灯するところまで確認。
LPL VC7700のハロゲンランプがまた点灯しなかったが、
接点プラグを磨いたらOKとなった。やはり接点の腐食が早い。
なおハロゲンランプ自体はAMAZONで売っている「フィリップス PHILIPS ハロゲンランプ 12V-100W 6834」が代用として使える。

『兄弟木』

悲しいニュースが

今日は頑張ってこれまで溜めてた分をUpしたのに、悲しいニュースを発見。
Kodakが現像用の薬品の販売を昨年11月で終了しているとのこと。さしあったっての問題はD-76の確保。現在1ガロン用が2袋あるが買い増すかどうか。
ヨドバシでは在庫なし。アマゾンでは一袋が2600円もしている。
BHPでは2袋で送料込で50$(6500円)。
1袋で3.8リットルなので(1:1)で使って7.6リットル、1本に250ml使うのでだいたい30本/1袋。とりあえず、アマゾンで2袋かな・・・。

[後記] アメリカでは販売継続なので、とりあえずアマゾンで2袋注文。(2023/04/06)
[追記] 最近使ってなかったがロジナールも500mlを2本確保。(2023/04/08)

『お宮参り』

久しぶりに白黒フィルム現像

円安で白黒フイルム写真は本当に道楽になってきた。
国産一眼レフの中古は値下がりしているけど、
ライカ、ハッセル、ローライはほぼもとのまま。
今日は、ほぼ一年ぶりのフイルム現像。