桜島遠望

県立図書館に本を借りにいくついでに付近を撮り歩く。
最近カメラの出費が多いので、一枚の口絵のスキャンのために1万円近い本を買うのは躊躇するように・・・。
近くの図書館にも置いてあったけど貸出禁止。
そもそも国会図書館の遠隔複写請求では本文が論文形式だったので思った通り「複写拒絶」で帰ってきていた。これはある意味ラッキー。
雑誌の論文はOKで、単行本の論文はNGという論理はいまだ理解できず。。

LPL引伸機

納戸の奥に眠っていた引き伸ばし機を組み立ててみた。
マニュアルもどうにか出てきたので、トラブル無しに組み立て完了。

タイマーを設定しようと箱のなかから出して拭いてたら、SWがもげてしまった。。
これも寿命ということみたい。(アロンアルファでどうにかなるか?)

別なタイマーで電気を入れてみても、今度はランプが点灯しない。
ランプを引き抜いてみると、サビで端子の金属が見えず。
磨いてみても点灯せず。またこれも修理かと思ったが、スペアのランプでどうにか点灯。
スペアの端子も劣化していたので、サビに弱いのかも。。
(と言ってもスペア買ったのが2003年ぐらい。)
ハロゲンランプも使わないときには抜かないとダメのようだ。

なくなったスペアの補充でネットを見ると、製造元のフィリプスのランプ(12V 100W)が
半額で売られているのを発見。問題ないとのコメントも付いていて、このランプを注文。

まさかと思ってB&Hのサイトで見ると11$で日本の価格の半額。
昔探していた75W/120VのOsramの白熱球も5.5$で普通にならんでいる。
引き伸ばし機のランプは当分大丈夫そう。

HOLGA2

違うフォーマットのフイルム作製用にヤフオクで落とした送料込み1000円のプラレンズのHOLGAが届いた。あまり期待はしていなかったけど、開けていろいろ見たら、フラッシュ用の電池が液漏れしていてえらいことに。もともとフラッシュ使って撮ることないので、電池用の基盤をはすして清掃。
でもこちらもおまけの方が価値ありそう。おまけで付けときますと書いてあったほぼ新品の両肩、片肩に変えられる2wayコンパクトカメラ用ストラップ。モノグラムと刻印あってネットで調べたらイタリア牛革製税込み4600円ぐらい。よっぽどHOLGAに懲りたのか。
前のHOLGAもオリジナルのPoraloidの電池がつけっぱなしだったので、
フラッシュ付HOLGAの長期保管の時は電池を抜いておくことが大事。

HOLGA

HOLGAに35mmフィルムを仕込めばパーフォレーション付で撮れるということなのでハードオフで2000円で売りにでていたグラスレンズのタイプを購入。
家に帰って裏蓋見たら12/16の切り替えがついていないのでおかしいなと思ったら、35mmフィルム用のユニットが付いていた。おまけにエフェクトレンズキット付。ヤフオクならおまけの分だけでも2000円になりそう。

エフェクトレンズでとりあえずデジカメでもこんなのが撮れる。