久しぶりにロジナールを無水亜硫酸ソーダ割り

 昼間撮った分も含め4本現像。久しぶりにロジナールを無水亜硫酸ソーダ割り(30g/1リットル)をやってみた。前回ネガが若干薄かったので30秒伸ばしてロジナール(1+50)11.5分にしてみたが、11分で良かったみたい。ダブルXはベースが透明なので、ネガを見ただけでポジをみているような感じがする。Konica C35の光線漏れも治っていること再確認できてよかった。

ここは浜の市の堤防で、後ろでぼやっと煙あげているのが桜島。風が強かったけど、夕日に照らされたすすきが、どうにか撮れていた。

【2023/12/17追記】たぶん無水亜硫酸ソーダを加えた分、ネガが濃くなっているようなので、現像時間を9分前後に短くしないといけないと思う、今日このごろ。

暗室の整備

暖房不要の季節になったので、久しぶりに暗室の整備。
とりあげずランプが点灯するところまで確認。
LPL VC7700のハロゲンランプがまた点灯しなかったが、
接点プラグを磨いたらOKとなった。やはり接点の腐食が早い。
なおハロゲンランプ自体はAMAZONで売っている「フィリップス PHILIPS ハロゲンランプ 12V-100W 6834」が代用として使える。

『兄弟木』

Crystarl Windsの内容更新

 Wordpressの導入にあわせて内容を更新。Scanデータが残っているものは大きなサイズの写真に変更しました。また、カラーの鹿児島と猫のページに一件づつ追加。

 気づけば2003年から15年近く更新していなかった。。

RX2帰る

RX2が修理から帰ってきた。シャッターユニット交換ということで心臓部は新しくなったみたい。
ヤフオクで良いのが買えそうな修理費だけど、新品で買って、昔内面反射の補強をしてもらった機体なのでそのまま使えるのはうれしい。

もともと下請けで修理していたみたいなので、京セラ時代と同じ修理をしてもらえるのは心強い。
「リペアサービス諏訪」

Contax RXII 修理

早速修理費の連絡があった。
シャッター部交換/測光調整等々で税抜2万8千円。
シャッター交換ができるとは思っていなかったのでラッキー。

Contaxの修理

検索していたら諏訪のContaxの修理屋さんを発見。
全面撤退したと思ってほってあったRX IIを、早速梱包して修理見積もりに送った。中古と同じぐらいの費用みたいだけど、内部反射防止を追加でしてもらったやつなので・・・。
もとから修理を請け負ってた業者さんとのこと。