ブロッソンの写真集の補修が終わる

 お願いしていた、背表紙ボロボロのブロッソンの写真集の補修が終わり戻ってきた。(下の写真が修理前)カバーがついてないので、ビニールのカバーをお願いしていたら、ちゃんと紙でカバーを作ってもらっていた。本体も補修されているとは、ちょっと見ではわからない出来栄え。早くお願いしていればよかった。
 これで、ゆっくりと中身がみれる。

リバーサルフィルムの現像料金

 リバーサルフィルムはここ10数年現像したことはないけど、キタムラの料金を見てみたら1980円(35mmx36枚)だった。昔は1000円しなかったと思うのだけど。ちょっと試してみるには高額すぎる。今リバーサルを使ってる人は、フィルム代含め毎回万札が飛んでいってそう。
 このまま冷蔵庫の肥やしになりそう。自家現像しか使い道はないのか?

ブロッソンの写真集の補修

 これは20年ぐらい前に買った写真集(表装の絵はマティスだそうです)。アメリカの書店から通販で買ったけど、届いた時点でこの状態。背表紙がボロボロでとても見る状態ではなかったので、いままで本棚の肥やしになっていた。今日やっと本の補修屋さんに持っていて、読める状態に修理してもらうことになった。修理上がったらゆっくり眺めたい。 意外に本の補修屋さんて少ない。鹿児島では頼んだところしかなさそう。横浜にいたときにも探したけど、個人さんの方だった。

アンセルアダムスの写真展

朝、田舎からの電話で起こされる。そういえば盆に帰ってから電話していない。歯痛からか頭が痛い。
雨の予想だったけど、雨は落ちていない。しょうがないので、3fとローライにフィルムつめて、まずは赤坂へ。
アンセルアダムスの写真展を見る。階調広すぎ。
ゾーンシステムの本が売っていたけど重そうなの、古本で買おうかと思う。
会場出たら雨。しょうがないけど、繁華街(?)を一回り。結構とるところあり、3fにつめた1本はとりあえず消化。
ローライは雨で取り出す気がせず。でも3fはやはり使い易かった。

帰ってからベタ焼き8枚、ぷらす8x10で数枚。T3で写したやつも、8x10ぐらいならまともに伸ばせて一安心。
35mmはT3でいいかも。

撮りなおしに大桟橋へ

期末を記念して休暇。焼きで救えないネガを撮りなおしに大桟橋へ。
天気もよかったので、最近持ち出していないハッセルもバックにいれて。
でも着いて見たら、朝はもろに逆光、3時ぐらいまで付近を回る。坂を登って行った外人墓地は閉まっていた。
土日だけみたい。おまけにハッセルのフードを落としてしまう。
山下公園から外人墓地へ引き返して探すが無い。又、万札が・・・、最近良い事無い。 
でも、帰ったらUKのパーツ屋さんより、フォコマートのコンデンサレンズのスペアがあるとの返事があり即注文する。
結局35mm2本、ブローニ1本撮る。帰って早速現像、夜良いやつをプリント。
撮り直したカットもOK。やはり撮る段階で適性露出でないと駄目。

デエクトールを買う

教室。イルフォードの多階調紙では黒が出ないとか相談したら、イルフォードのプリント現像液はもともと薄いとのこと。帰りにコダックのデエクトールを買って帰る。。

中華街から大桟橋を回る

中華街から大桟橋を回る。中華街では中華屋さんのおじさんをとらせてもらう。
3本撮る。帰ってから昨日と合わせて8本現像。一本は次回に回す。
土曜の教室用にキャビネで20カットほど焼く。

山の手からMM21を回る

教室用に山の手からMM21を回る。
朝は天気が良かったけど、帰りには小雨に降られる。6本撮る。
「黒のしまり」を追求して、何種類かを焼いてみる。やはり多階調のRCは駄目みたい。

戸越銀座

曇り
朝走る。65.4kちょっと危ない。。雨の予報だったけどどうに夜まで持つ。

会社が終わってから、課題撮りに池上線経由「五反田」へ。普通の日に撮りにいくのは、春の夜桜以来。そろそろ取り壊されるという飲み屋横丁を撮る。もうほとんどの店はたたまれていて、数件しか営業していない。増感予定で2段上げて撮る。終わってから、昔住んでた2つ蒲田寄りの「戸越銀座」へまわる。久しぶりだけどやはりずいぶん変わっていた。夜のせいもあるけど、奥の道にはいると昔の面影がない。三菱銀行がSafewayとBookOffになっていた。向かいの「付麺大王」で、唐揚げ+餃子+中瓶1.5本。暑いかと思って入ったけど、クーラーがガンガンかけてあった。昔は親子4人でやってたようだけど、きょうはおばさんと一番下そうな人と2人で営業。
結局、五反田で3本、戸越で1本、計4本。どうにか、「水曜どうでしょう」に間にあう。「東京ウォーカー」の一日目。

そういえば、明日は火星最接近の日。といっても、火星を見たのは2,3日前の帰りしなだけ。。