早速ホルガの新改造品の試写をやった。(仕様は、焦点距離は30mm程度、画角としては105°程度、35mmだと17mmぐらいの感覚。ピンホール口径0.2mmでF値は150ぐらい。)今回もとりあえず写っていた。ただフレアが多く、これが単に逆光が原因なのかわからない。三脚ネジ穴は接着剤でくっつけただけだったが、とりあえず、90°横にしても自重に耐えていた。
前回画面の右上に光線引きがあったが、これはたぶん、右手でフィルムを巻き上げる時に、左手が裏蓋を押しているために、プラスティックの裏蓋が変形して光が入っていたのではないかと思う。今回は四隅に遮光テープを貼ったので光線引きはなかった。
また前回は手ブレがあったので、今回はコースターに黒いフエルトを貼って、簡易シャッターにした。まずは、コースターをかぶせた状態で本体のシャッターを開き、コースターを動かすことでシャッターとした。これで手ブレは無くなった。本当は「しゃもじ」がいいのではないかと思う。雨風でゴミがついていたけど、「九尾の狐」はまだ健在だった。
下の写真の撮影中(7分半)にカメラを気にしてくれた参拝者が一組ゆっくりと通ったけど、思った通り写っていなかった。太陽は背中側なので順光なのだけれど、暗い(Ev=7.5)からか、太陽の光の線がはっきりと写っている。露光時間が18分程度に伸びるので、流石にイエローフィルターは外した。フィルターをカメラの中に置く場合は注意が必要だ。
このぐらい焼き込んだほうがいいのかもしれない。
これがコンデジでの写真。三角コーンが目立ってます。