逆光にも強いことを最近知った。

ロボットのようなので、とりあえず、ドイツのIPアドレスではじいてみた。
ドイツからのアクセス数が増えないので一応効いているようだ。
このころが一番たのしい時代ですね。
PCのバックアップ用に3年前に買った128GBのUSBメモリが、PCに認識されなくなった。PC本体は2017年製なので、ちょっと早すぎる感じ。しかたがないので、今回は容量を倍にして、256GBのmSDカード2,200円を購入。3年にして価格は約半額まで下がっている感じ。ほぼ同額で512GBのものがあったが、とりあえず国内メーカー品に決定。小銭入れに入れて携帯しているので、mSDの方が持ち運びにはよさそう。
本体もそろそろ買い替え時なのだけど、処理能力はそんなに変わってなさそうなので、アプリ(オフィスとMySQL+PHP)の載せ替えが大変そうで、踏み切れない。結局壊れてからということになりそう。
【2025/05/30】届いたけど、230GBしかなかった。DとEデイスクを丸々とるには容量足りず。
Kodakが35mm Vision3ネガフィルムの写真家向けの販売をやめてからはや半年、Kodakの見込みとは違って、カラーフィルムから足を洗う人がふえている模様。もともと、カラーはコンデジで十分と言えば十分なので。なので、Kodakのカラーフイルムの売上が増えるわけでもないだろう。
こちらはまだ3巻分ぐらい残っているので、ぼちぼち使うのみ。