昨日久しぶりに買い物用の自転車に載ったら、異音がするということで、さっそく自転車屋さんに修理出し。チェーンと思っていたけど、軸のボールベアリングにガタがきているよう。ということで、今日は他の2台の清掃とチェック。ルイガノの方は変速も問題なし。Cannondaleの方は前のギヤの変速が前から不良。これも明日自転車屋さんに頼んでみることに。

【追記 11/06】修理屋さんに、チェーンや変則ギヤも交換しないと治らないと言われてしまった。それだと予算の倍かかるので、取り敢えずチェーンとギヤを手持品に変えてみることにして、修理無しで引き取ってきた。引き換えにCanondaleを持っていった。で、自分でチェーンとギヤを替えてみたら、ギコギコ音がしなくなった。さらに元のギヤに戻しても同じく音無し。なので、結局のところ、最初からチェーンを替えててれば良かったみたい。野ざらしで10年以上だから、そろそろ替え時だったようだ。特にこの1年はほとんど乗っていなかったので、劣化が進んだみたい。チェーンの交換は、チェーン切りと接続ピンがあれば簡単。でもピストはママチャリと同じくチェーンの自動調整機能がないので、ちょっと面倒。おまけに予備のギヤは最初に付いていた大きめのギヤだったので、チェーンを伸ばしたり、切ったりで大変だった。





















