糸守?

昨日はGPS解読ソフトに関連して、鹿児島空港のある十三塚原の台地(標高340m余り)までの山登り。途中で錦江湾と国分平野方面を写ししてみた。この一帯も火山が陥没してできたカルデラ地形だから、糸守と似ていないこともない。(糸守湖の想定は諏訪湖のようですが。) 左中央が京セラホテル。そのそばを海まで続く緑の道が天降川。向こうに続く200~300mぐらいの山がカルデラのヘリということになる。
ここは空港ができる直前に自転車を引いて登ったことがあったけどそれ以来。バスがない時間に飛行機が降りても、歩いて帰れそう。でも昨日は台地の入口まで片道5.5kmだったけど、あと空港までは5kmぐらいはありそう。

頂上手前は木に覆われて薄暗い山道。水場もあって、降りてきたランニングの人にも遭遇。

開発者さんのお陰でEpson GPS時計のGPSデータがオフラインで取り出せるようになった。カシミールで表示した今日の行程。