東横線が地下化される前の踏切。
2013年3月16日に渋谷駅から代官山駅までの切り替え工事が行われたようです。

同じ日、原宿ボロンテールはまだありました。

【Filmデジタル化 2008/07/12 代官山 東横線踏切】
この年、尾道のシンボルだった向島のクレーン群が消え、1基が残るのみになってました。
【Filmデジタル化 2007/04/29 尾道】
オープンしたばかりのBay Quoterへ行っていた。
Bay QuoterからMM21方向を見る。
横浜駅方面からの連絡橋にもひとがいっぱいです。
【Filmデジタル化 2006/08 横浜】
日曜の午後のはずですが、人通りがありません。この商店街も20年たった現在はずいぶん変わってます。T字路のマークが目印です。変わってないのは、傾いた電柱ぐらい。失われた20年とか30年とか言うけど、失われたのは古い建物だけですね。
【Filmデジタル化 2006/03/05 向島・鳩の街商店街】
建て替え後の表参道。写真的にはつまらない街になりました。
【Filmデジタル化 2006/02/04 表参道】
前年に続いて決勝に進出した鹿実でしたが、滋賀の野須高校に1対2で敗れてしまい準優勝。写真の場面も3人がかりで防御されています。今回は日食撮影用の300mmに2倍のテレプラスをつけて撮影。しかし、観客席からはやはり遠い。
ちょっと現像過多でした。
【Filmデジタル化 2006/01/09 代々木国立競技場】
ネットのOFF会で焼津まで。新造船のようです。
【Filmデジタル化 2005/03/27 焼津港】