カメラ・ストラップの補修

アマゾンで800円の皮紐(8mm)と1000円のカシメ金具セットを買って、
切れたストラップの金具を取り付けた。
かしめ金具の止め方がいまいちわからないけど、とりあえず使えそう。

【追記】
カシメ金具がカシメてないという感じで、安全のためケーブルタイトで補強した。

閉まっているイメージしかない横浜・外人墓地

今回も閉まってた。
いつも思うのだが、現地に公開日の案内板ぐらいおいてもらいたい。
ネットで調べると
『横浜外国人墓地へのアクセス
なお墓地内は通常非公開ですが、2月から7月および9月から12月まで毎週土・日・祭日(雨天を除く)の12時00分~16時00分に外国人墓地募金公開を行っています。』
いずれにしても、8月は開いてないようだ。

久しぶりの4本x2の現像

結局旅行に持っていったのはCanon FTb+35mmF2のみ。
久しぶりにロジナールで現像したが、どうにか問題はないみたい。


しかし、1枚目からジャムってシャッター押せなくなったのにはまいった。
裏蓋開けてフィルム取って、何度かシャッター切るうちに元通りになって一安心。
途中で古いストラップが切れて落としてしてしまったが、床が木で損害なかった。

新横浜 篠原の双体道祖神

昔住んでた近くの道祖神を、ほぼ20年ぶりに訪れたら、壁の中に収まってました。

昔(2002年7月)はこんな感じ。

今はこんな感じ。場所は同じですが、昔の面影はなにも残ってません。
最初に通ったときは、見落としてしまった。

【新横浜駅篠原口の謎】
篠原口が発展しないのは、新横浜駅の管轄がJR東海のため、
篠原口の利用者はほぼJR東日本しか使わないので、改修する意味がない。

久しぶりの横浜

OB会で4年ぶりに横浜に。昼間観光したら、真っ黒になってしまった。
倉庫が取り壊されて、ガンダム置き場になってるので、氷川丸の前方からのアングルからも撮れるようになっていた。

Konica C35 Flashmatic 光線引き

 夏に入って昼間に散歩する状況ではないので、ようやくC35の試し撮りが完了し、現像してみた。今回は中程の10コマ程度に画面右わきに出ていた。したがって、パトローネの問題ではなく、本体側の問題と確定。たぶん、裏蓋のちょうつがいあたりのモルトが少なく、ここから光が漏れているのではないかと推定。

6月分をようやく現像

今月も4本しか撮れなかった。それも試し撮りが2本。
一番右がKonica C35 Flashmatic、その左がMamiya Sketchの試し撮り、その左はFTb_square。どうにかC35の露出計とスケッチのシャッター&絞りは正常みたいで、絵が出ている。1枚飛んでいるのは、バッグのなかで空シャッターを切っていたみたい。スケッチは長巻機で25の目盛りまで巻いたフィルムで36枚撮れていた。スケッチの露出測定はコシナ(VL)の小型露出計を使った。スケッチは絞りを変えるのに、レンズに指を突っ込む形で、ここも面倒な構造。ピント調整も、個体によるのか、白いはっきりしたものでないと2重像が出てこない。FTb_squareは正方形に難があり微調整中。

【2023/07/02追記】
 スケッチのネガをスキャンしてみたが、やはりテッサー系のレンズに比べ、解像度はよくないようだ。C35 Flashmaticは一部光線を引いているコマがあったが、パトローネの問題と思う。写りはC35 E&Lと同じ、露出も同じく精度もいい。

尾道の写真を掲載

2006年GWの尾道の写真をUPしました。
フジのハガキの印画紙にプリントしていた分をスキャンしてみました。
とりあえず写真だけで、コメントは後入れします。

この電信柱いい味だしていたんですけど、翌年のGWには下の変わり果てた姿に

そして、最近では昔の面影はひさしのみ。(Googlemapより)
電柱をまた建てるのなら、昔のままでもそう問題なかったのではと思いますが。

マミヤ スケッチが待ちきれず

 修理終わるのが待ちきれず、マミヤ スケッチの別の個体を手に入れてしまった。フードは前に買っていた、Canonの被せ方式のもの、予定通り内径42mm用がピッタリはまった。このフードには、挟み込み式のY2フィルターも付いていた。重量は、フィルム無しのこの姿で473g。試し撮りは、撮り残しのフィルムが終わってから。